ワードプレスには、多数のショップ用プラグインがあり、その多くはpaypal等のクレジットカード決済に対応していますがサイト内で完結するような決済機能を追加できるプラグインは選択肢が少なくなります。またその多くは海外製のため、日本円への対応が正しくなされていなかったり、バグ(特に多いのが小数点以下が表示されたり、セント単位の計算で課金が100倍になってしまうバグです)が存在したりしています。この記事ではよりフレキシブルに定期課金や販売のク
タグ: ワードプレス プラグイン ページ 44/49
こんにちはワードプレスドクターの佐藤です。今回は日本語にローカライズもされている無料のWP Statisticsというアクセス解析プラグインの出来がとても素晴らしいのでご紹介させていただきます。
ワードプレスは、カテゴリーやタグでサイトが構造化されるためSEOに強く、初心者の方でもそれほどSEO対策を工夫しなくてもサイトを公開するだけでそれなりにアクセスを稼げるようになるCMSです。 ワードプレスドクターのお客様も、2割程がアフェリエイター様のサイトで、なんと数百万UUのサイト様も複数いらっしゃいます。ここでは、アフェリエイトサイトを作るのに必要な、基本的なワードプレスのカスタマイズ方法を解説いたします。(ワードプレスは導入済み
こんにちはワードプレスドクターの吉田です。今回はワードプレスのセキュリティーを向上する上で最も基本的な事項を公開いたします。これをしておけば100%とは保証しかねますがセキュリティーはかなり向上すると思います。 初めに〜ハッカーがワードプレスを狙う理由と行う事〜 最初にハッカーが何故ワードプレスを狙うのかをご説明します。ワードプレスは世界中できわめて多くのサイトで利用されているシステムです。脆弱性も公開されており、古いバージョンのワード
ワードプレスドクターでは、本来難しい下記のような記事の移行のご依頼も承っています。何卒ご検討ください 画像をリンク切れさせずに記事を移行 ワードプレスの記事エクスポート機能で、記事を移行するとドメインやワードプレスの階層が変わる事によって、記事中の画像が全てリンク切れする事がございます。 ワードプレスドクターでは記事中の画像をリンク切れさせずに一括で移行可能です。 カテゴリーを変えたり、追加しての記事移行 違うワードプレスに記事を移行す
こんにちはワードプレスドクターの吉田です。今回はワードプレスを多言語化したのに404ページだけ日本語の状態になっているのでどうしたら良いですか?というご相談とご依頼を受けましたので、弊社で行いました対策を、弊社のローカルテスト環境での修正例から解説いたします。 プラグインで404ページが多言語化されない理由 404ページは、一般的にテーマファイルに含まれている単一ファイルです。ゆえに、そのファイルに物理的に日本語が含まれている場合、プラ
こんにちは、ワードプレスドクターの佐藤です。今回は、ワードプレスで記事ではなく画像のシェアボタンをつける方法をご紹介します。オリジナル画像が多数有り、画像シェアによってSEO効果や、画像検索流入を狙うのであればとても有用な方法ですので是非ご活用ください。 WWM Social Share On Image Hoverでワードプレスに画像のシェア機能 WordPress Image Hover Liteは、マウスオーバーで画像シェアボタン
ワードプレスドクターではワードプレスにデジタルダウンロード販売機能とクレジットカード決済をつけるという教育関連コンテンツの企業様からのご依頼を受けました。ご依頼の内容の実装を解説いたします Easy Digital Downloadsでデジタルグッズ販売機能を追加 Easy Digital Downloadsはシンプルで、優れたダウンロード販売用のプラグインです。まず、弊社ではこのプラグインをインストールしカスタマイズいたしました。この
ワードプレスドクターでは、豊富なWordpress構築経験を持つPHPのプログラマによって、テンプレートやプラグインのカスタマイズ、作成ーレイアウト修正のご依頼を承っております。これまでご依頼頂いた様々な事例をご紹介いたします
ワードプレスドクターではWordpressのバグ修正や復旧だけでなく、カスタマイズもお受けしています。技術的に可能であれば、PHP(ワードプレスの基板プログラム言語)のプロフェッショナルがご要望のカスタマイズをお安く、早く、安全(サイトがダウンしたり、見れなくなってしまう事を防ぎます)に行わせていただきます。 カスタマイズのご依頼前にご確認いただきたい事 どのようなカスタマイズをサイトに施されたいか具体的な内容をお考えください。もし、具
ワードプレスのデータベースの構造について解説いたします。ワードプレスのデータベースのテーブルは基本的には下記の11テーブルとなっています ・wp_commentmeta ・wp_comments ・wp_links ・wp_options ・wp_postmeta ・wp_posts ・wp_terms ・wp_term_relationships ・wp_term_taxonomy ・wp_usermeta ・wp_users テーブ
こんにちは、ワードプレスドクターの佐藤です。今回は、サイトのタイプ別にワードプレスのブログ構築のお勧めの無料テーマをご紹介します。*全てスマホ(レスポンシブ対応です) アフェリエイトサイトにお勧めの無料テーマ ComboMag 3カラムレイアウト、デスクリプションの表示、シェア機能、Google広告の挿入、タグクラウド、人気の投稿等かなりアフェリエイトの為の機能がそろっているComboMagは、カスタマイズすればかなり優秀なアフェリアエ
ワードプレスの更新は、管理画面上で手軽にできまますが(パーミッションや設定によってはできない事もあります)更新後に、画面が真っ白になったり、warningやエラーが表示されたりして失敗する事がままあります。ここでは事例ごとにワードプレスドクターで依頼いただいた更新失敗の原因を解説いたします。 事例1 更新失敗して画面が真っ白に ワードプレスの更新に失敗して、画面が真っ白になって、全てサイトが表示されなくなる事があります。この事例は、エラ
Compilation failed: unrecognized character afterの意味 preg-match関数に、解釈できない文字列が渡された 考えられるエラーの原因 preg-matchに例えばエスケープする必要の無い文字が渡されたとき等にこのエラーが発生します 例: preg-match(/\<title\>/s); *正規表現では<や>はエスケープする必要はありません 正規表現でエスケープ
preg_match() [function.preg-match]: Unknown modifierの意味 preg_match関数に解釈できない正規表現が渡された 考えられるエラーの原因 下記のように、正規表現として構文がおかしい文字列がpreg_match関数に渡されるとこのワーニングが発生します preg_match( ‘/[0-9]*//’ , $mystring ) エラーの対処方法・修正方法 ワー
Division by zero inの意味 0で割ろうとしました 考えられるエラーの原因 電卓でもエラーとなるように、0で割れるのは0だけですので(無限大に数値が発散するため)、この0で割るコードのバグがワードプレスのプラグインやテーマのどこかにあり、このワーニングを引き起こしています。 エラーの対処方法・修正方法 プラグインを最新バージョンにアップデートする Warningの文を見て、どこでこのエラーが発生しているか調べて、プラグイ
The first argument should be either a string or an integerの意味 配列の指定変数は文字列又は数値である必要があります 考えられるエラーの原因 配列の要素の値を取り出すときは、指定位置が文字列又は、数字でないといけないのに何か別の値で取得しようとしたときにこのワーニングが出ます 例 $myarray=array(1,2,3,4,5); $place=array(1,2); echo
Warning: Illegal string offset inの意味 存在しない連想配列の、キー値にアクセスしようとした 考えられるエラーの原因 このワーニングは、存在しない連想配列の、キー値にアクセスしようとするときに発生します。PHP5.3からPHP5.4にアップデートされた場合、このワーニングが追加されていますので突然表示されたように思える事もあります。 例: $a[‘type1’]=”aa