ワードプレスの設置は、手順を正しく踏めばとても簡単です(ワードプレス5分インストールはこちら)。ただ、設定等をミスるとサイトが正しく機能されなくなったりセキュリティー上弱い状態で公開されてしまう事もあります。ここではワードプレスの初めての設置で気をつけたい最も基本的な事を4つピックアップしてご説明いたします 1.wp-config.phpの設定 /** MySQL のホスト名 */ define('DB_HOST', 'localhos
タグ: ワードプレス HTTPS
SERPOSCOPEはオープンソースかつ無料のオンラインで使えるキーワードの順位計測ツールです。サイトがキーワードでどの順位に居るのかを自動で毎日チェックしてくれるウェブサービスは多数ありますが1000キーワード程をトラッキングするとなるとかなりの高額になります。(1キーワード 月間20〜100円)。しかしSERPOSCOPEを使えば、何個のキーワードでも、何サイトでも制限無く順位を調べられてコストは、1キーワード月間2円程度(100キ
ワードプレスには、多数のショップ用プラグインがあり、その多くはpaypal等のクレジットカード決済に対応していますがサイト内で完結するような決済機能を追加できるプラグインは選択肢が少なくなります。またその多くは海外製のため、日本円への対応が正しくなされていなかったり、バグ(特に多いのが小数点以下が表示されたり、セント単位の計算で課金が100倍になってしまうバグです)が存在したりしています。この記事ではよりフレキシブルに定期課金や販売のク
WordPress(ワードプレス)から送信されるメールを全て、GmailのSMTP経由で行う方法を今回は解説いたします。 WP Mail SMTPでGmailのアカウントを設定する プラグインWP Mail SMTPをこちらよりダウンロードしてインストールしましょう。 インストール後、「設定」→「メール」より、下記のように設定します。 ・メーラー WordPressの全てのメールをSMTP経由で送信する ・SMTP Host smtp.
ここではワードプレスのログイン画面のロゴをcssだけで変える簡単な方法をご紹介します。 ロゴをアップロードする まず、ログイン画面に表示したいロゴを管理画面の、メディア→新規追加よりアップロードします。話を簡単にする為に変えたいロゴのサイズは縦横ともに84pxにしてください。 アップロードしたら、そのメディアの編集ボタンを押して、ファイルのURLを控えておきます 方法① wp-login.phpのCSSを書き換えてロゴを変える 次にワー
ここでは、ワードプレスの投稿や、ページに地図を挿入する方法を解説いたします。ページに地図を挿入するにはGoogle Mapの埋め込みを使用します。 地図に埋め込みたい住所をURLに変換する こちらのページにて、mapに埋め込みたい文字列を下記の説明に従ってURLの特殊な文字列に変換してコピーしましょう。 地図をGoogle Mapで生成する 下記のコードをコピーして「地図URL」という部分に生成した文字列を貼付けて(置き換えて)下さい。
WordPress ワードプレスの移行(引っ越し)で投稿の画像が表示されなくなった場合についてその原因と解決方法について解説いたします。 ワードプレスの移行後に画像が表示されなくなる原因は? ワードプレスの投稿の画像は、フルパス(http://から始まるフルURL)で書き込まれているときがあり、その場合ワードプレスのディレクトリや、ドメインが変わったときに画像のパスが通らなくなり画像が表示されなくなる事があります。また、テーマファイルに
fatal error allowed memory size exhaustedの意味 ワードプレスの消費メモリがPHPに与えられているメモリの上限を超えたため処理が続行できなかった 考えられるエラーの原因 1.何らかのプログラム(テーマファイルもしくはプラグイン)のプログラム不備により消費メモリが増大している 2.ワードプレスがアクセス過多でメモリ消費量が大きすぎる 3.ブルートフォースアタックを受けている 4.spamメールの踏み
ホームページをssl(https化)すると、例えばあらゆる会員制のサイトでは会員様の情報を守るための強力なセキュリティー対策となります。またワードプレスサイトの管理者のログインIDやパスワードの漏洩も(特定の経路で)防ぐ事ができますので大規模なアクセスのあるサイト様では導入された方が良いと考えます。 さらに、httpsで始まるURLは検索エンジンが優遇するようになる(またはもう既になっている)といわれておりSEO上も有用です。 ssl(
ワードプレスで会員制サイトや、ECサイトを運営している場合、sslによる暗号化通信(https化)するのは必須の項目といえます。https化するとデータの仲介サーバーによって情報がのぞきみられる事がなく、安全にユーザーのブラウザとワードプレスサイト間でデータがやり取りされるからです。またhttps化しているサイトの方がSEO的に高評価になるという話もあります。ここでは、ワードプレスをhttps化するための手順を簡単に説明いたします。 h
ワードプレスのカスタムフィードは、投稿の入力欄の下に表示されている、自由入力方式の変数を定義できる機能です。 この変数は、テーマのプログラミングと同時に使用すれば、例えば表題のように、住所を入力するだけでGoogleMAPを投稿に自動で表示できるようにする事などができます。 カスタムフィード値を追加する カスタムフィード値を追加するには、管理画面>投稿編集>右上の表示オプションから カスタムフィードをチェックします。 次に エディタの下
ワードプレスは一般にSEOに強いといわれています。これには様々な理由がありますが多数のSEOを補佐するプラグイン、そもそもの設計がサイトの構造化がきちんとできるようにできている、カテゴリーやタグの仕組みが最初からついているなどが挙げられます。しかし、ワードプレスで作ったからといってSEOで上位にくる事が保証されている訳ではありません、ここではワードプレスでどのようなSEO施策をすればさらに検索エンジンで上位を狙えるかについて20項目にわ
ワードプレスは、PHPというプログラミング言語とmysqlというデータベースで動作するCMSです。 ここではワードプレスのデータベースにアクセスする方法をご紹介します phpMyadmin経由でアクセスする phpMyadminは、mysqlをブラウザからコントロールする為の無料のウェブアプリケーションです。データベースの閲覧や修正、バックアップ等の機能を備えています。 入手はこちら↓ https://www.phpmyadmin.ne
ウェブマスターの皆さんであれば必ずや一度は遭遇した事が有る「データベース接続確立エラー」。突然サイトが真っ白になり、データベース接続確立エラー(error establishing a database connection)と表示されたときは焦ってしまう事も多々有るかと思います。 このページでは「データベース接続確立エラー」が何故起るのかとその対策を解説いたします。 データベース接続確立エラーとは? 簡単にご説明すると、ワードプレスが
ワードプレスドクターでは、ワードプレスに関するあらゆるご依頼を専業で行っております。 弊社のご依頼のお見積もりについてご説明いたします どうやって依頼するの? こちらのご依頼フォームより、ご依頼の内容を記載の上弊社に送信されてください。弊社でご依頼の受け取り後直ちに営業と技術者が工数の算定とお見積もり価格を作成いたしまして、記載頂いたメールアドレスにお送りいたします(通常24時間以内)。お見積もり発酵後は技術者と直接質問等を出来るコメン
wordpress 移行は、ドメインが変わる場合多少難易度が高いです。 この解説では、サーバー、ドメイン名、データベース全てが変わる場合のwordpress 移行方法について解説します。 1.データベースとサイトデータの完全バックアップ まずFTPソフト(FIlezillaがおすすめ)等でワードプレスのデータが全て入ったフォルダをローカルにダウンロードします。 またワードプレスは、mysqlのデータベースに投稿等の文字列のデータが入って