インターネット上でサイトを公開するときにはドメインといわれるサイトのアドレスを取得しますね。その際にネームサーバーやIP、サブドメイン等聞きなれない設定をしなければいけなくなる場合が多々あるかと思います。今回はネームサーバーに関連する事項を掘り下げて解説したく思います

13971072029636

ドメインとIPの関係とは?

IPとは、特定のコンピューター(サーバー)を指し示す電話番号のようなもので、その番号に接続を要求するともし、そのIPが存在し、外部に開かれていると要求された情報を返してくれます。これがインターネットの基本的な仕組みですね。

IPは各国に配置された少数の特殊なコンピューターで管理されており、接続要求をリレーして特定のコンピューターに接続を振り分けてくれています。

さて、ドメインとはこのIPアドレスに一対一対応した名称のことでIPのみならず、この名称をブラウザに入れただけでIPに変換してくれて目的のコンピューターにつなげてくれる仕組みのことです。
それではこのドメインとIPはどこでどのように変換されているのでしょうか?その仕組みを提供しているのが、ネームサーバーと呼ばれるサーバーなのです。

ネームサーバーとは?

Your_name_movie_logo

ネームサーバーとは、IPと対応した、ドメイン名をリストで持っていてドメインが入力されたらIPに即座に変換してくれるこちらも特殊なサーバーのことです。
ネームサーバーはレンタルサーバー企業が自社で立ち上げていることが多いです。

しかし、各ネームサーバーがすべてのIPとドメインの関連リストを保持しているわけではありません。
もし、自分の保持しているリストにユーザーが入力したドメイン名がない場合は、別のネームサーバーに接続要求を繋ぎ変えて対応するIPを持っていないか自動で問いあわせをしてくれます。

各ネームサーバーは、重複するドメインとIPの対応リストを持っていることもあり、他のネームサーバー間でリストを同期するために常に書き換えを行っていますが、この最新のリストが浸透するのには時間がかかる場合があります。ドメイン変更が即座に反映されない理由はここにあります。

それでは、ドメインとIPを結びつける最初の設定はどこで行われるのでしょうか?この主となるネームサーバーを各ドメイン契約サービスで変更したりできますよね。この設定を書き換えることでIPとドメインの対応リストを変えて別のIPを持つコンピューターにドメインでの接続要求を切り替えることができるのです。

ネームサーバー内の設定について~ドメイン切り替えはどんな仕組みで行われるのでしょうか?

ドメインでのアクセス時に、繋がるコンピューター(サーバー)を変更するには2種類の方法があります。それぞれの方法となぜつながり先が変わるのかを解説いたします。

change-948008_1280

①主となるネームサーバーを変える
AというネームサーバーにIP111.111.111.111とexample.comという関連付けリストがあるとし、あらたにBというネームサーバーにIP222.222.222.222とexample.comを関連つけしたとします。

この後、ドメインの契約サービス(例 お名前ドットコム等)内で主ネームサーバーをAからBに変えると、数時間後に世界中に設定が浸透し、今後はexample.comとブラウザに入力するとブラウザがネームサーバーBから設定を引っ張ってきてIP222.222.222.222に接続されるようになります。

②主ネームサーバー内のドメインとIPの関連付けリストを直接書き換える
ネームサーバーには、ドメイン名とIPの関連付けを直接書き換える仕組みがついています。このリストの個別の設定のことをレコードといい、ウェブサイトだけでなく、サブドメインやメールアドレスの配信先IP等も個別に設定ができるようになっています。それらのレコードでよく使用されるものを個別にみていきましょう。

●Aレコード Aレコードはまさにブラウザに入力されるドメインとIPを結びつけているものですね。このAレコードでドメインとIPが結びついています。このAレコードのIPを書き換えると別のIPを持つサーバーに接続されるようになります。Aレコードに*とだけ入力しIPアドレスを入力して設定すると、全てのサブドメインが同一IPで接続されるようになります。

Aレコードを増やし、例えばaaaと入力しIPを設定すると、aaa.example.com(任意のドメイン)で別のIPで接続することができます。(お分かりのようによくドメインにくっついているwwwはサブドメインなのです)

●MXレコード MXレコードとは、メールソフトが各ドメイン向けのメールを送信したときにどのIPに向けてそのメール内容を配信するかという設定です。メールの送受信はウェブサイトとは別の種類のメールサーバーというソフトウェアで行われており、別のIPを持つコンピューターのメールサーバーでこのメールの一時保存とメール受信要求の処理などを行わせることもできるようになっています。

WordPress(ワードプレス)のカスタマイズや保守のご依頼、ご相談はワードプレスドクターまでお気軽にどうぞ