ワードプレスサイトのCSS(スタイルシート、レイアウト)の調整のご依頼を頂いた事例をご紹介いたします。
クライアント様のご相談内容
ある著名な写真家の方のスタジオのサイトのレイアウト調整についてご相談いただきました。
ロゴの並びのメニューがあるのですが、下にスクロールするとロゴが表示されます。
ロゴをもう少し大きく見せたいので、調整お願いできませんでしょうか?
(中略)
・Google Mapをページ及び投稿記事内に挿入しているのですが
レスポンシブ表示の際にサイズが合いません。
この場合、マップ挿入箇所前後に
<div class=”googlemap”></div>で囲うことで現状表示の解決はできます。
ですが毎回タグを入力するのが手間なのと、先日サイトのテーマを変更して、これまでの記事全てを修正するのが手間なのでiframeのGマップ挿入部全てを自動的にサイトの幅に合うような仕様にすることは可能でしょうか?
スタイルシートの調整
前述のようなレイアウトの調整は、スタイルシートというワードプレスのテーマに入っているstyle.cssというファイルにレイアウトの調整用のコードを書き込んで行う事が一般的ですが、スタイルシートの専門的知識や、調整したときの影響範囲をテストしたり(一部を変更するとそのほかの要素がずれたりします)、スマホでも問題なく表示されるかなどの確認も必要となり、意外と難しい場合がございます。
WPドクターでは経験豊かなデザイナーやフロントエンドエンジニアが在籍しており、御社サイトのレイアウトの調整や作成のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご依頼・ご相談お送りください。