ワードプレスでウィジェットのブロックエディターを前のUIに戻す方法をプラグインを使用するものと使用しない方法を解説いたします。

ワードプレス5.8以降でウィジェットがブロックエディタ化

ワードプレス5.8以降、ウィジェットがブロックエディタ化し、下図のようなUIになりました。
ただ、ブロックエディター化されたウィジェットでは、エラーが頻発したり、編集できない問題などのご相談がよく寄せられます。

ウィジェットを元の表示に戻すには?

ウィジェットのブロックエディタ化を止めて、元の表示に戻すにはプラグインを使用する方法とテーマのFunctions.phpに簡単なコードを記載する2つの方法があります。

プラグインを使用する方法

ワードプレスの管理画面のプラグインの追加ページより、新規追加をクリックの上「classic widget」で検索し、classic widgetプラグインをインストール有効化します。

テーマのfunctions.phpにコードを記載する方法

ワードプレスの管理画面>外観>テーマエディターよりテーマのfunctions.phpを選択し、

下記のコードをコピペします。

add_action( 'after_setup_theme', 'my_remove_widgets_block_editor' );
function my_remove_widgets_block_editor() {
     remove_theme_support( 'widgets-block-editor' );
}

これでウィジェットが、元のUIに戻ります。
ご参考になりましたら幸いです。

WordPress ワードプレスのエラーの修正やカスタマイズのご依頼・ご相談はWPドクターまでお気軽にお送りください