各企業が様々なブログシステムを公開しています。ブログシステムを利用していてワードプレスへの移行を検討されている方も多いのではないでしょうか?ワードプレスもある種のブログシステムといえますが、ここではブログシステムとワードプレスの違い(長所と短所)をご説明していきたいと思います。

20blogimg

ワードプレスが各社ブログサービスに比べて優れている点は?

①他社広告を勝手に挿入されない

日本国内ほぼ全てのブログサービスで、ブログに広告が勝手に挿入されます。広告を非表示にするには、有料プランを利用する必要があります。また、下記のブログシステムは、有料プランにしても広告を非表示にすることができません。

  • Livedoor Blog
  • Seesaa Blog
  • Goo!ブログ
  • Yahoo!ブログ
  • ②Google アドセンス、Amazonアフェリエイトなどの独自アフェリエイト広告をどこにでも入れられる

    Ameblo、 Hatena blog、 Yahoo!ブログ、Goo!ブログ、はアフェリエイト広告に制限があり、Amebloはアドセンスが利用できません。
    ワードプレスの場合は、非常に自由度の高い広告の掲載ができます。掲載位置をすべての記事に自動的に入るようにしたり、記事中にAmazonアフェリエイトを埋め込んだり、特別な広告枠をカラムに挿入したり、期間限定の広告をトップページに表示したりもできます。

    ③大きな拡張性

    creating-a-wp-plugin
    例えば、ブログのアクセス数が増えてきたときにそこで何かを販売したくなったり、独自のお問い合わせフォームを作ったり、動画を埋め込んだり、画像ギャラリーを作ったり、メニューの位置を変えたり、などワードプレスには無料でサイトの機能を拡張させる数万ものプラグインがあります。

    ④SEOに強い

    index

    検索結果を見てお分かりのように、各社のブログシステムをサブドメイン(独自ドメインであったとしても)で利用している場合、検索結果に出てくる率はとても低いです。SEOにはワードプレスが圧倒的に強いとお考えになってよいと思います。
    これには、理由があります。ワードプレスがSEOに強い理由をいくつか挙げさせていただきます

  • seoに強いように設計されたシステム
  • ワードプレスはもともと、seoを重視して設計されているブログシステムです。カテゴリー分けや、パンくずリスト、タグが正しく挿入れる、url構造など、検索エンジンが理解しやすいようにサイトが構築されます。

  • seo関連のプラグイン
  • また、様々なseo対策プラグインを利用することで、サイトマップの送信、自動で更新を通知する機能、シェア、メタデスクリプション(検索結果に表示される文面です)のコントロール等ができます

    参照記事;WordPress(ワードプレス) サイトに最適なseoに関するプラグイン10選

  • テンプレートのデザインが最新
  • ワードプレスには数十万のテンプレートが日々、最新のデザインでリリースされています。完璧なモバイル対応、画面サイズに合わせた文字サイズやインデント、適切な行間などでとても読みやすいため、ユーザーがサイトから離脱しにくくなり、検索エンジンの評価が向上します。

  • 余計なコードが少ない
  • 各社のブログシステムには、その会社独自のアクセス解析や、様々な広告関連のコード、ランキング機能のコードが大きな割合で含まれています。ワードプレスは独自運用のため、これらの無駄なコードが必要なくなり、検索エンジンが記事の文面を的確につかむことができるようになります。

  • キャッシュ機能やCDNでサイトの高速化
  • Colors Beautiful Speed Lens Cracking Motion

    Colors Beautiful Speed Lens Cracking Motion


    ワードプレスには、サイトのコンテンツをキャッシュする機能や、画像を別のサーバーから配信してくれるCDNの機能がついていて工夫次第で非常に高速にページを表示することができます。

    参照記事;WordPress(ワードプレス)高速化の依頼事例 10点から80点へ
    参照記事;WordPress(ワードプレス)にCDNを導入して、サーバー負荷軽減とサイト高速化を行おう

    ⑤記事や、画像などのコンテンツ管理、アクセス解析

    多数の記事や、画像が含まれるサイトの運用のために、ワードプレスは非常によく考えられた仕組みでできています。一括で記事のカテゴリーを変更したり、画像をすべてサムネイルで確認したり、大きさを変更したり、コメントを管理したり、またそれらのコンテンツのアクセス解析を無料の多数のプラグインで詳細に管理画面から行えます。

    参照記事;WordPress アクセス解析の無料プラグイン4選

    ⑥複数の執筆者、ユーザーの管理権限が分かれている

    ワードプレスには、管理者、編集者、投稿者という複数ユーザーで記事を執筆できる機能がついています。このユーザーはそれぞれが、サイトをコントロールできる権限が細かく設定されており例えば投稿者は、サイトのプラグイン画面にアクセスできないなど、執筆だけをする機能が使えるようになっています。

    逆にワードプレスの短所は?

    ワードプレスにも各社のブログシステムと比べて短所はもちろんあります。ここでは逆にワードプレスの短所を上げていきたく思います。

    ①アクセス過多の問題

    各社のブログシステムは、サーバーに各社の強力な物を使用しているためどんなにアクセスが多くても落ちることは少ないです。ワードプレスの場合運用にはレンタルサーバーを借りることになるため、安価なプランで契約していると、アクセス過多でサイト自体が落ちてしまうことがあります。
    しかし、XServerなどのアクセス過多にも強いサーバーを利用すれば、ワードプレスサイトでも数百万のアクセスがあっても落ちることはなくなります。

    参照記事;WordPress(ワードプレス)を導入するのにおすすめサーバー ランキング

    ②セキュリティー

    ワードプレスは、世界中で普及しているためハッカーにも狙われやすいシステムです。こまめにプラグインなどのアップデートを行っておかないと最悪の場合サイトの改ざんをされてしまうことがあります。

    参照記事;ワードプレスドクターが教えるWordPressセキュリティ対策7選

    各社ブログシステムからWordpress(ワードプレス)への大規模な記事移行(過去記事からのリダイレクトも可能)は私たちにお任せください