ログインしていないユーザーにはコンテンツを表示しない方法 のコードをご紹介いたします。
カテゴリー: ワードプレス カスタマイズ・修正 ページ 11/23
ワードプレスで現在訪問者が表示しているページを判定するためのコードをいくつかご紹介します。
会員登録の仕組みとマイページへのお気に入りの登録 クライアント様のワードプレスサイトは、多言語の学習サイトであり、様々な文節の読み方の音声データが登録されているサイト様でございました。ご希望のワードプレスサイトへのカスタマイズは下記のようなものでございました。 ・会員登録と会員管理の仕組みをワードプレスサイトに追加したい ・この会員登録したユーザーがサイトに掲載されいてるコンテンツ(文節の読みと音声データ)を個別にお気に入りに追加できる
ワードプレスのプラグイン制作におきまして独自のデータベースを使用する場合、そのテーブルをプラグインの有効時に作成する方法を解説いたします。
ワードプレス スマートホンでサイトを表示したときのみに発生する不具合の修正 昨今のワードプレスのテーマは、スマホでの表示(レスポンシブ)が当たり前になってきております。 ただ、スマホの表示は、テーマによっては不完全であったり、PC版の修正がスマホ版の表示に悪影響を与えるなどして、スマホ表示時だけサイトの表示に不具合が出ることがございます。 ワードプレスドクターでは、アンドロイド、iPhone双方の開発環境にて、サイトの表示関連の不具合を
ワードプレスは拡張性の高いCMSです。ワードプレスの管理画面にメニューを追加して任意のページを表示することもできます。 今回はこの管理画面のメニューとその子メニューを作る方法をそのひな形から解説いたします。
ワードプレスはページが存在しない場合、404ページを自動的に表示します。この404を検出して、任意の出力を行う方法をご紹介します。
ワードプレスドクターでは、サイトのページにある構成要素の並び替え、構成要素の変更、リンク張り、画像変更等の細かな仕様変更を代行いたします。 オリジナルテーマや有料テーマであってもワードプレスサイトである限りどのようなサイトでもご対応可能です。
特定の投稿のタグと同じタグを含む別の投稿を取得するコードをご紹介します。この仕組みを利用して同一タグを含む投稿リストを関連記事として表示することなどが可能でございます。
Style.cssはワードプレスのテーマに必ず含まれる、サイトの見た目をスタイルシートという仕組みで、制御・設定できるファイルです。 このファイルを編集することで、文字のサイズや色を変えたり、ボタンの色を変えたり、と様々なサイトの見た目に関する変更を行うことができますが、編集してもサイトに反映されないことがございます。 この場合の対処方法を解説いたします。
アドミンバーは、wp_headアクション が含まれるテーマではログインユーザーに必ず表示されるサイト上部に現れる黒い管理用のバー(メニュー)です。今回はプラグインを使用せずにこのアドミンバーをPHPコードとCSSで隠す方法をご紹介いたします。
サイトの移行・サイトの独自システムのワードプレス化を代行いたします この度のクライアント様のご依頼は、独自の予約システムや、店舗の営業日のカレンダー表示システムを含むHTMLとPHPの混合サイトのHTML部分のみを新サーバーに移行し、独自のシステムのワードプレス化(置換)を行い、そちらと既存のHTMLサイトを組み合わせて表示されたいとのご依頼でした。 ワードプレスは、数万を超えるプラグインが公開されている非常に拡張性が高いシステムです。
アイキャッチ画像は、テーマによっては表示されない場合がございます。今回はアイキャッチ画像を投稿の上部に表示してみる方法を解説いたします。
ワードプレスドクターでは、テーマをカスタマイズし、スマホ(Iphone,Android)のみで表示されるフッターメニューを作成し組み込む作業を代行いたします。
ワードプレスの投稿日時やコメント日時は、サイトによっては重要でない情報となり、非表示にされたい場合もあるかと存じます。この表示を消す方法を解説いたします。 ※ご注意 テーマによってはプログラム方法やスタイルシートの指定方法が違い、効かない場合もございます
ワードプレスドクターでは、ご希望のグッテンバーグエディタのカスタム追加ブロックをプラグインの形で作成する事が可能です。
ワードプレスで、存在しないページやファイルにアクセスがあったとき、一般的にはテーマの404ページが表示されます。 今回は404ページではなく、トップページにリダイレクト(ユーザーを自動的に移動)させる方法をご紹介いたします。
ワードプレスでは投稿やコメントのフィードが配信されるようになっていますが何らかの理由でそちらを停止したい場合のコードをご紹介いたします。