タグ: ワードプレス 不具合

Wordpress サーバー移転のときの不具合と対処方法5選

WordPress サーバー移転のときの不具合と対処方法5選

Wordpressのデータベース接続確立エラー ワードプレスを移行する際によくある不具合がコレです。画面に「データベース接続確立エラー」と表示されサイトが表示されなくなります。最も良くある原因が「wp-config.php」の設定ミスです。wp-config.phpはワードプレスのサイトごとの設定が書いてあるファイルでデータベースの接続情報を記載します。こちらのデータベースの接続先情報が正しく入力されているか確かめます。データベース関連

続きを読む

Wordpressのバージョンアップ(更新)の種類と不具合の可能性に付いて

WordPressのバージョンアップ(更新)の種類と不具合の可能性に付いて

ワードプレスを更新してもよいの? ワードプレスのアップデートにはマイナーバージョンアップと、メジャーバージョンアップの2種類が有ります。 マイナーバージョンアップ 4.0.0→4.0.1 のように下三桁の数値が変化 メジャーバージョンアップ 4.0.0→4.1.1 の下1桁目が変化 弊社の考えではワードプレスの構築方法にもよりますが、マイナーバージョンアップの場合は、本番環境で行っても95%程度の確率で問題が起る事は有りません。セキュリ

続きを読む

Wordpress プラグイン 更新できない時の対処方法

WordPress プラグイン 更新できない時の対処方法

ワードプレスのプラグインが更新できないときの対処方法をご紹介します。 パーミッションが正しく設定されていない ワードプレスのプラグインが、管理者の画面からできない場合、一番に考えられるのがパーミッションの設定が正しくない場合です。 /wp-content/plugins/ /wp-content/upgrade/ のパーミッションを書き込み可(707)に設定しましょう。upgradeフォルダが無い場合は、作成してください。 また上記でも

続きを読む

ページ 9/9